ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


オーナーへメッセージ

2009年03月07日

愚痴

たまには愚痴ってみよう。


今日のお題は



皆さんご存知と思いますが、信号ってのはいくつか種類があります
『押しボタン信号』が一番メジャーどころで他にも『時差式信号』やら『半感応式信号』やらがありますね


で気に入らないのがその
半感応式信号ですよ
まぁわかりやすく言えば脇に「二輪車用押しボタン」が付いてる信号機です

あれ結構気付かないんですよね。
それに見たらわかるんですけど信号の手前にセンサーがあって、そこを何かが通過したりして察知すると信号が変わる指令を出す仕組みになっています。

だから原チャなんかで交差点で止まってたらいつまでも変わらないで待ちぼうけをくらったと思ったら半感応式やんけ怒となることがよくあります

まぁそれは自分が押しボタンを押すかそのセンサーの下を通ればいいんですけど、問題は前の車ね車

たま~に白線のメッチャ手前なのに止まる人がいるじゃないですか。
安全とかを考えたらそれでいいんですけど、「そこもうちょっと前いかないと信号変わんないから…」という事態が発生するんですよガーン
別に降りてって言ってもいいんですが、流石に恥ずいし前の人がもし危ない人だったら…
そう考えるとそんなことできないのでいつまでも待ちぼうけをくらってしまうことになるのです


だから…
アレ、やめてほしいんです

それかちゃんと信号の下に明示するかセンサーをもっと手前にして広角にするか…
いや、むしろよっぽど交通量が少ない道じゃないならそうする必要ねぇんだよ!!


ということで明日天気が悪いと思ってたらどうも晴れそうなんでちょっくら出掛けてきますか…ダッシュ



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
そーい
キタ――(゚∀゚)――!!
買っちゃったw
カル●ス
あい、すいません
ブレーキでタイヤの汚れは
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 そーい (2012-08-19 21:02)
 キタ――(゚∀゚)――!! (2012-07-10 19:49)
 ボート欲すぃぃぃぃぃ!! (2012-05-20 21:52)
 買っちゃったw (2012-03-30 21:01)
 カル●ス (2012-03-25 20:32)
 すんまそん (2012-02-24 09:24)

この記事へのコメント
もろ賛成”!!
「二輪車用押しボタン」にやられました・・
時津の琴海に向かうところの信号。。
原チャ、わたし、トラックと並んで・・
いつまで経っても信号変わらず(・_・?)
何回も見送り~
あれぇぇぇ~???
誰も動かないので、車降りて押しに行きました(爆
あの信号不安になるし、イライラしちゃうからいらない~(≧ヘ≦)
Posted by chan at 2009年03月09日 08:13
>chanさん

わかりますか
というかそうの経験がありますか

わかってもらえてよかったです
自分も前の車が何故かえらく手前で止まってたんで2,3分待ってました

ちなみにあれは押さなくてもセンサーの下を通るだけで付きます
ボタンの「もうしばらくお待ちください」ランプが点灯すれば成功( ^ー^)b
Posted by hi-shinhi-shin at 2009年03月09日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愚痴
    コメント(2)