ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月13日

ベラ?

昨日後輩に唆され仕事が終わって夜のエギングへ…


しかしこのブログ始まって初の海釣り記事はたいした内容にはなりませんでしたダウンダウン



まぁもともと俺は海で釣りをする時はエサによる五目釣りがメインだからルアーとかの類は苦手ですんで。。。ガーン

結果から言えばイカ釣れませんでした。
まだ長崎に来る前は天草でイカを釣ったこともあるんだが…

あ、俺長崎人じゃないんであしからずテヘッ


で後輩がイカ釣りに誘っといて早々にワームでネチネチ始めよったんで俺も一通りエギングった後グラスミノーでネチネチ。。。

そしたらこんなのが釣れたのさ


たぶんベラの仲間というかベラなんだが、いつもの俗に言うベラとは一味違うような…というか違うんです。

まずなんだこのまだら模様?しかも釣り上げた時は完全なるまだら模様だったんですが、地面に置いた(針が外れて落ちた)後縞模様がボヤァ~ンって浮かび上がった。

謎です。
まぁベラは基本的には擬態すると思うんですけど謎です。
というかグラスミノーで釣れたという時点で謎です。
でも口にもちゃんと歯があったんでまず間違いなくベラです。


ま、長崎の海は謎だらけだからな。




あ、そうそう。
バス釣りの記事ではいつも最後に本日のタックルってのを書いてますが、今はまだ海釣り用品でまともな道具持ってないんで書きません。
ちなみに基本タックルはポイントのリール付きの1000円竿です。  
タグ :長崎海釣り


Posted by hi-shin at 09:29Comments(0)海釣り