ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月15日

実はその後…

あまりの暑さにより、昼前で切り上げたのですが…

こうなったら別のとこ行っちゃおうダッシュて軽いノリで別の行き慣れた場所に行きました

そこはまだ梅雨が明けてない時に行った時は増水も増水していて今まで足場だったところが完全に水で覆われ全く釣りができない状況でした。
なのでどういう状況になっているか全くわからなかったんである意味賭けで行ってみました。
そして到着してみたらまぁ驚いたビックリ
減水も減水。今まで見たことがないぐらい水が引いていて、今度は今まで釣りをしていた場所が丸見え状態になっていました。
ということは……晴れ

てなことでここぞとばかりにフィールドの写真を撮りまくっておきましたチョキ


これでもうこの地はもらったぜ( , ̄ー ̄)


でもあまりに減水してたもんで逆にしづらかったです。
水は引いていても地面がビチャビチャなんで奥まで入れない…

そんで近くに今までまったくわからなかった水路が出現していたので近づいてみたら、その中にバスがウヨウヨドキッ
なんでその水路の通りを狙ってしますよね。普通は。


そしたらこれがオモシロイようにアタる、アタる。
さらにそこも浅→深という水路特有の地形なので浅場で釣るとそのアタックしてくる瞬間がまる見えなワケでとてもおもしろかったですニコッ
そこまで大物はかかりませんでしたけどガーン
とりあえず証拠写真です



水面に映る太陽をバックに…反射して逆光になって暗いんじゃ!!
ま、このバスそこまでサイズは大きくなかったんですけど、いい感じに太っていてウェイトはなかなかのものでした。

あとけっこうな大きさのギルとかも釣れたんですけどね。あわせた覚えもないのにしっかりフッキングしてあがってきやがったんですよ。でもギルなんでね。即バイバイですけどね。


という感じで予想外の成果をもたらしてくれた釣行でした。

でもどうやらそこにプライヤーを落としてきたらしい…ガーン



本日のタックル
ロッド:アブガルシア ホーネット・スティンガー HSS-632L
リール:シマノ 08バイオマスター C2000S
ルアー:odz ミドスペショットZH-14 1/32oz×ゲーリーヤマモト 4inシングルテールグラブ ブラック(ソリッド)


アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット・スティンガー HSS-632L
アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット・スティンガー HSS-632L



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000S




ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチシングルテールグラブ【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチシングルテールグラブ【NEW10本入りパック】

  


Posted by hi-shin at 15:15Comments(0)バス釣り