ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


オーナーへメッセージ

2008年09月23日

今日はもちろん…


出 勤です!!チョキキラキラ


こちとら休日も出勤してるってぇのにただの平日の昼間でさえも釣りに行ってる人がいったいどういう仕事をしているのかが知りたいムカッ


ということで釣りに行った記事ではないんですが、先日の釣行でこんな事があったとさ…




あまりの釣れなさに耐えかねチョイスしたワームはゲーリー4インチグラブのウォーターメロン
まぁこれは先日の記事に書いたんでいいんですが、問題はその後、ワームを取られたのでカラーをブラックにしたところ、アタリが全くと言っていいほどなくなった。

水の中においてバスからどう見えているかは知らないが、両者ともよく実績のある色として謳われているカラーです。
ウォーターメロンはまず持っとけば間違いないっしょドキッみたいな感じでブラックはマッディな水質でもしっかりとした輪郭で捉えられるパンチみたいな感じで…


しかし先日の釣行ではこの両者で丸っきり明暗を分けた。


ということでこれによるとやはりどのような状況においてもカラーチョイスは大事だという事…?


それともただ自分のジグヘッドへの刺し方が悪かったのか……


今日はもちろん…






注)特にこの画像の意味はありません



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
そーい
キタ――(゚∀゚)――!!
買っちゃったw
カル●ス
あい、すいません
ブレーキでタイヤの汚れは
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 そーい (2012-08-19 21:02)
 キタ――(゚∀゚)――!! (2012-07-10 19:49)
 ボート欲すぃぃぃぃぃ!! (2012-05-20 21:52)
 買っちゃったw (2012-03-30 21:01)
 カル●ス (2012-03-25 20:32)
 すんまそん (2012-02-24 09:24)

この記事へのコメント
確かに色は大事な気がしますね。
水質がクリアーな時はウォターメロン。
緑に見える時はパンプキン、ウォーターメロン。
茶色の時はホワイトかなと勝手に思ってます。
Posted by zenzozenzo at 2008年09月24日 01:01
>zenzoさん

ホホウ。。。

今まで色の事とか考えたことなかったんでねぇ…
今度いろんな色を集めて試してみたいと思います。
Posted by hi-shinhi-shin at 2008年09月24日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はもちろん…
    コメント(2)