12月20日の事
今日はネカフェに来ているので画像付きの記事を
今出張に来ているのはご承知(?)の通りちょっとした旅気分でございます
そんなことで電車で現地まで向かったんですけども珍しく乗り継ぎに時間があったので駅弁をお昼に食べる余裕があった
あなご飯~
あんまおいしくなかったけども(爆
んでそんな車中
日本の車窓から
まぁ日本海側とか北陸のほうとかに住んでる人たちからすれば日常の風景ですけども
雪です
いや、違うのよ。
私が注目したのはそこじゃないのよ。。。
この地域というかこの写真を撮った周辺の家の屋根がみんな赤色というか朱色というか
瓦といえば黒いものが主流だと思うんですが、この周辺のお家は赤瓦の屋根が多かったんですよ
まぁカメラの性能が悪いからあんまよく見えないし雪積もってるからそもそも見えてへんし!!!!
ミス・・・はいいとして
だからなんか意味があるのかな?って
赤い方が熱効率がよくてすぐに雪が溶けるのかな?とか
ただ単に流行なのかな?とか
ちなみにその地名とかも全然わかりませんので「ここら辺のことです」とかは全くわかりませんw
とりあえずそんなことがあったよ~ていう報告です。それ以上でも以下でもありません
もう時間がないので帰ります(ホテルに)
関連記事